歯周病治療

Perio

早期発見によって、抜歯のリスクを低減しましょう

歯周病治療について

歯周病というのは「痛みが少ないまま進行」しますので、気がついたときには重度な症状になってしまっているケースが多々あります。症状が重くなると、どんな処置をしても抜歯になる場合が多くなります。軽度の場合はプラークコントロールで状態の緩和を行うことが可能です。重度の場合には歯が動いている場合がありますので、しっかり治すことは非常に難しくなり、最終的には抜歯という手段を取らなければならなくなります。
歯周病は早期発見が非常に大切になりますので、定期検診へお越しいただきチェックされることをご提案しております。

歯周病の進行段階

Step01

歯肉炎

細菌に含まれる歯周病菌の毒素により炎症が起こり、歯ぐきが赤く腫れている状態です。
痛みなどの自覚症状はほとんどありません。そのため、多くの方がクリーニングやメインテナンスを怠ってしまい、症状がより悪化してしまうのです。

Step02

軽度歯周炎

歯ぐきに軽度の炎症が生じており、歯磨きの際には歯ぐきから出血することもあります。歯と歯ぐきの間に歯周ポケットが形成され、歯垢や歯石が付着しやすくなります。

Step03

中等度歯周炎

歯を支えている歯槽骨が、歯周病菌によって溶かされ始めています。歯周ポケットも深くなり、さらに汚れが溜まりやすい状態です。口臭が出てきたり、歯がグラグラと動くような感覚を覚えたりすることが増えてきます。

Step04

重度歯周炎

歯槽骨の半分以上がすでに破壊され、歯を支えること自体が難しくなっています。歯を指で押すとグラグラするのがはっきりとわかったり、歯ぐきからは膿が出たりします。歯が抜け落ちるリスクが高い状態なので、迅速に歯科医院での治療が必要です。

歯周病が及ぼす全身の病気

歯周病は全身疾患を引き起こすリスクを高めます。歯周病菌は、歯ぐきの毛細血管などから体内に侵入し、強い毒素を放出しながら全身を巡ります。結果的に、動脈硬化に伴う心筋梗塞などの心臓病、糖尿病の発症や進行の原因にもなりえます。また、妊娠中の場合は子宮の収縮を強めて早産や低体重児出産のリスクを高めると言われています。

歯周病が影響する主な病気

狭心症・心筋梗塞

歯周病になると、体内の炎症性物質が増加し、動脈硬化が進行します。動脈硬化の過程で、コレステロールなどの脂質が血管の内側に蓄積し、プラークを形成します。プラークによって血管が狭くなると、心臓への血流が悪化し、狭心症や心筋梗塞などの心臓病を引き起こす可能性があります。

脳梗塞

歯周病による炎症で動脈硬化が進み、血管の内側にコレステロールなどの脂質が蓄積してプラークを形成します。そのプラークが剥がれて血栓ができると、それが首の動脈や心臓から脳の血管へと運ばれ、脳の血管を詰まらせて脳梗塞を引き起こすことがあるのです。

糖尿病

歯周病と糖尿病は密接に関係しています。歯周病があると、血糖コントロールが難しくなり、糖尿病が悪化することがあります。一方、糖尿病があると歯周病が進行しやすくなってしまうのです。近年の研究では歯周病の治療を行うと、糖尿病の症状が改善することが明らかになっています。

低体重児早産

妊娠中に歯周病になると、低体重児出産や早産のリスクが高くなることが報告されています。歯周病菌が血液に入り込み、炎症性物質が増加することで、胎盤の機能に影響を及ぼす可能性が考えられています。

当院の歯周病治療のこだわり

Point

丁寧なPMTCによる歯周病の改善

当院では、丁寧なPMTCによる歯周病の改善を行っています。経験豊富な歯科衛生士が、歯周ポケットの除去や歯の表面のクリーニングを丁寧に行い、歯周病の進行を防ぎます。患者様の口内環境を健康な状態に保つことで、歯周病のリスクを低減し、お口の健康を守ります。定期的なPMTCによるケアは、お口の健康を維持するために重要ですので、ぜひご検討ください。

Point

ライフスタイルに合わせた歯周病予防のご提案

当院では、患者様一人ひとりのライフスタイルに合わせた歯周病予防のご提案をさせていただきます。食生活や歯磨きの習慣、ストレス管理など、個々の生活環境に合わせて適切な予防策をご提案し、お口の健康をサポートいたします。定期的な歯科検診はお口の健康を維持するために重要ですので、ぜひご相談ください。

当院の歯周病治療メニュー

PMTC

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は歯科医院で行う専門的な歯のクリーニングです。歯垢や歯石を機械的に除去し、口腔内を清潔に保ちます。定期的なPMTCにより、口腔内の細菌数が減少するので、歯周病の予防と早期発見・早期治療が可能になります。

スケーリング

歯垢が歯石に変化すると、ブラッシングだけでは取り除くことができません。そこで、歯科医院ではスケーラーという専用の器具を使って歯石を除去する処置、スケーリングを行います。スケーリングは歯周病治療の基本であり、定期的に受けることが大切です。

ブラッシング指導

当院の歯科衛生士が、患者様のブラッシング状態をチェックし、適切な歯磨き方法をアドバイスいたします。正しいブラッシング方法を身につけることで、セルフケアの質を高められます。

口臭の原因は、「歯周病」かもしれません

歯周病の症状の一つとして、口臭の悪化があります。歯周病菌が産生する、硫化水素、メチルメルカプタンによって口臭が強くなります。深くなった歯周ポケットは、歯周病菌にとって絶好の住処であり、また繁殖に適した場所になり、口臭が悪化してしまいます。口臭が気になったら、その原因は歯周病の可能性があります。ぜひ一度ご相談ください。

丁寧なプロケアとセルフケアで、歯周病を未然に防ぎましょう

歯周病は、初期段階では自覚症状がほとんどありません。痛みや違和感がないまま進行し、気づいたときには重症化していることも少なくありません。そのため、定期的な歯科検診を受け、早期発見・早期治療に努めることが重要です。歯科医院でのケアと、ご自宅でのセルフケアを両輪として、歯周病の予防に取り組みましょう。

Case

症例紹介

これまで治療した症例を
ご紹介しています

これまで患者様に行ってきた様々な治療をご紹介いたします。ご自身の症状と照らし合わせ、治療方法や費用の参考にしてみてください。

症例について不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。